忍者ブログ

サニーカイロプラクティック・ブログ

長崎県佐世保市にあるWHO基準のカイロプラクティック治療院です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コルセット、氷のう販売

 前回話したように、最近ぎっくり腰の患者さんが多く見えられるので、その対処・予防として骨盤ベルトや氷のうの販売を始めました!

 お困りの方はいつでもご相談下さい。
PR

残暑見舞い申し上げます

 残暑見舞い申し上げます。

 まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。梅雨が遅れたため今から夏本番という感じがしますが、暦では立秋を迎えました。

 暑いときは水分やミネラル、ビタミンなどが失われがちです。水分をしっかりとって栄養バランスを考え、睡眠も十分にとって、夏バテしないように気をつけましょう!

梅雨

 最近やっと雨が降り出しましたね。しかし、天候が変化しやすい事で皆さん様々な症状を訴えられています。

 天候が変化すると関節痛や片頭痛が悪化したりします。これは、気圧の変化による関節や軟骨の変化だったり、気温の低下による自律神経のバランスの不調などが原因だったりします。

 もちろんカイロプラクティックではそのような症状にも適応します。背骨に異常があるとその周辺の軟骨や神経にも悪影響を与えてしまい、前述したような症状が出やすくなってしまいます。

 症状を感じている方は早期にカイロプラクティック治療を受ける事をお勧めします。

自覚症状

 久しぶりに更新しております。

 最近カイロプラクティックに関する本を読んで、国民が訴える自覚症状の順位について書いてあったので紹介します。

 厚生労働省が出している国民生活基礎調査(平成16年度)では、男性の自覚症状の1位が腰痛、2位が肩こり、3位がせきやたんが出る、4位が鼻がつまる、5位が体がだるいでした。

 女性では、1位が肩こり、2位が腰痛、3位が手足の関節が痛む、4位が体がだるい、5位が頭痛でした。

 以上を見てわかるように、国民が訴えている症状のほとんどがカイロプラクティックの適応症で、カイロプラクティックが最も得意とするような症状でした。

 今後のカイロプラクティックの必要性を感じるとともに、これからますます頑張っていきたいと思いました!

便秘とカイロプラクティック

 久しぶりの更新です。今回は便秘についてです。

便秘は運動不足や食物繊維の不足、筋力の低下などが原因となりますが、その他にも自律神経系のアンバランスが原因となる事があります。

以前書いたように自律神経には交感神経と副交感神経があります。

 毎日仕事などで精神的に緊張状態にあると交感神経が優位な状態になり、内臓の機能は抑制され便秘になってしまいがちです。

逆に副交感神経が活発なときは、腸の働きも活発になります。

カイロプラクティックでは、腰椎や骨盤を調整することで腸を支配する自律神経系のバランスを整え、腸を活発にさせ便秘を解消させていきます。

 治療に加え、患者さん自身が精神的にリラックスした環境を作っていけば早く解消されていくことでしょう。

facebookページ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索